|
83.珍鳥一気に5種! オオノスリ、コアカゲラ、フタオビヤナギムシクイ、イナバビタキ、ヨーロッパムナグロで4種増えました!(Y.CHINO)
|
| オオノスリ | コアカゲラ [553種] | フタオビヤナギムシクイ [554種] | イナバビタキ [555種] | ヨーロッパムナグロ [556種] |
| オオノスリ 掲載日:2013/2/3 |
|
||
| 【撮影者】 | M. FUKAGAWA | ||
| 【データ】 | 2月 茨城県 | ||
| Nikon D3S Nikkor AFS-VR 500mm F4 | |||
| 【コメント】 | 全然近くで見れなくて諦めようかとおもったら、現れました。カラスを食べるオオタカににじり寄りますが、もらえませんでした。(FUKAGAWA) 幽体離脱〜(CHINO) | ||
|
| |||
| コアカゲラ 掲載日:2013/2/3 |
|
||
| 【撮影者】 | M. FUKAGAWA | ||
| 【データ】 | 5月 北海道 | ||
| Nikon D3S Nikkor AFS500mm F4 | |||
| 【コメント】 | なかなか出会う機会のなかったコアカゲラですが、やっとまともに撮影できました。(FUKAGAWA) キツツキ科のコアカゲラ出ました。これで | ||
|
| |||
| フタオビヤナギムシクイ 掲載日:2013/2/3 |
|
||
| 【撮影者】 | M. FUKAGAWA | ||
| 【データ】 | 5月 輪島市 | ||
| Nikkor AFS500mm F4 | |||
| 【コメント】 | メボソに似ているけどメジロみたいな声で鳴きます。(FUKAGAWA) 本種は、現在ヤナギムシクイ(未掲載)と別種とするか議論があるようです。とりあえずW.O西氏の著作に従い、フタオビヤナギムシクイとして掲載いたします。 | ||
|
| |||
| イナバビタキ 掲載日:2013/2/3 |
|
||
| 【撮影者】 | M. FUKAGAWA | ||
| 【データ】 | 2012年10月14日 大阪府 | ||
| Nikon D3S Nikkor AFS-VR 200-400mm F4 | |||
| 【コメント】 | 苦節うん十年?やっとこさ見れたのねん。(FUKAGAWA) ついにサバクヒタキの仲間制覇しました! | ||
|
| |||
| ヨーロッパムナグロ 掲載日:2013/2/16 |
|
||
| 【撮影者】 | M. FUKAGAWA | ||
| 【データ】 | 11月 沖縄県 | ||
| Nikon D700 Nikkor AFS-VR 70-300mm | |||
| 【コメント】 | けっこうムナグロに似てました。脇が白いの撮れませんでした。残念。 | ||
| ふかがわさん、アップありがとうございます。 | |||