2022ヒメハジロ(多摩川)
掲載日:2024年12月22日
これも予想外の出現でした。
野鳥の杜では、フカガワさんの1994年北海道走古丹の1枚を掲載していますが、まさか、関東に出るとは思っていませんでした。
12月7日、とあるブログに、とんでもない珍鳥の写真が載っているではないですか!
関東近県のどこかで撮られた写真。
やば。
Googleで「ヒメハジロ」と入力すると、「多摩川」と出る。
わわわ...。みんな検索してるってこと。(CHINO)
|
ヒメハジロ |
|
【撮影者】 |
Y. CHINO |
【データ】 |
2022年12月24日 東京都多摩川 |
| Nikon D500 Nikkor ED500mm F4P |
【コメント】 |
1回目、400mmズームでは微妙に解像度が足りなかったので、2回目はマニュアルの500mmを持って行きました。
潜水から浮上してもすぐに潜るのでマニュアルでは追いつけず、くつろいでいる時を狙いました。
頭のフサフサ感が写せました。(CHINO)
|
|
ヒメハジロ |
|
【撮影者】 |
Y. KUBOTA |
【データ】 |
2022年12月24日 同上 |
| Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E ED VR |
【コメント】 |
クボタ君も同じ日の朝に行っていて、入れ違いでした。角度によって頭にグリーンのツヤが出ます。(CHINO)
ほとんど単独行動でした。いつ飛ぶか分からないので、なかなかチャンスを得るのが難しい。
撮影中、2回しか飛ばず、あとはほとんど潜ってばかり。午後の方が活発になる?(KUBOTA)
|
|
ヒメハジロ |
|
【撮影者】 |
Y. KUBOTA |
【データ】 |
2021年12月24日 同上 |
| 同上 |
【コメント】 |
この日(私は昼くらい)は、真ん中で採餌せず、上流と下流を何度か(飛んで)行き来してました。真ん中にエサがなくなったのですかね?
何を食べてるか撮りたかった。(CHINO)
|
|
ヒメハジロ |
|
【撮影者】 |
N. MASTUDO |
【データ】 |
2021年12月9日 同上 |
| Canon EOSR6 EF800mm F5.6L IS |
【コメント】 |
早くに行った、まつどさんの写真。オオバンの群れの上を飛んでるところです。
私が行ったときは、オオバンの群れの近くにいて、一人ぼっちにはならないようにしている感じでした。
タカが狙っていますらかね。(CHINO)
|
|